今夜は焼肉で
[ ルール ]
・制限時間内に、多くの焼肉を上手に焼いて、得点を獲得します。
・右手の皿に置かれた肉をトング(カーソル)でつかみ、焼き網に乗せます。肉は同時に9枚まで置けます。
(既に肉が置かれている場所や、網で無い場所にドロップすると、肉は皿に戻ります)
・時間や煙の色などを見つつ、肉を裏返してください。黒くなってしまったら、肉は失われます。
・また、肉は置き過ぎても、黒くなって失われます。
・裏返した時点で、両側が適度に焼けていたら、得点になります。
・裏返すたびに、Timeが少し減少します。なるべく裏返し回数を少なくするのがコツです。
・網は中央部が一番火力が強く、四隅の火力が弱いです。
・肉によって特徴や得点が少し違います。両面分の合計が得点となります。
- ハラミ(いびつな形の肉):焼けるのに少し時間がかかります。
生焼け=100pts こんがり=500pts - カルビ(赤っぽい平らな肉):生焼けでもそこそこおいしくいただけます。
生焼け=200pts こんがり=300pts - サムギョプサル(白っぽい平らな肉):少し早く焼けますが、豚なので生焼けでは食べられません。
こんがり=400pts
[ 操作方法 ]
・皿上の肉を網に移動:皿上の肉をドラッグ&ドロップ
・肉を裏返す:網上の肉の上でクリック
[ 備考 ]
焼肉の写真素材が手に入った勢いだけで作りました。
作ってみてから、こんなゲーム昔PSか何かであったような気がする…と、検索してみたらやっぱりありましたね(笑)。
内容は違うと思いますが…プレイしたことは無いので、よくわかりません。
肉の種類が3種類ありますが、写真を撮った後、それらしい名前をあてました。
特徴も「ハラミは厚そうなので焼けにくいだろう」とか、勝手に解釈してます。実際のものとは違っているかもしれませんが、ご容赦ください…。
しかし、そろそろ勢いだけで作るのは止めよう…。
(2009.5.5)
| 固定リンク
「Flash」カテゴリの記事
- 群馬でGO! for Android(2016.09.21)
- ぐんまでGO!(2016.08.13)
- Flashがこの世から消えるだと…(2015.12.04)
- KUNG-FU DUEL(2015.10.09)
- RETROCITY! RETROCITY!(2015.06.05)
「ゲーム」カテゴリの記事
- ICC イン・ア・ゲームスケープ(2019.02.11)
- あそぶ!ゲーム展3(2018.11.05)
- スペインで見たサブカル(2018.10.08)
- レトロゲーム・プチブーム、続く(2018.10.01)
- Easy Dotter(2018.08.06)
コメント