ヘリコプター遊覧飛行・レビュー
夏休み、お楽しみスポット情報、第二弾…になるかもしれません。
-----
去るゴールデンウィークの旅行中。たまたま立ち寄った海辺の道の駅。
道の駅あつみ「しゃりん」 (山形県鶴岡市)
道の駅らしからぬ爆音がして騒がしい。
と、見上げると、建物の向こう側からヘリコプターが上昇して来る!ブルーサンダー!?(古っ)
直後、ヘリは曲芸飛行ばりの急降下(←ちょっと大げさ)をしてから、遠方に飛び去って行きました。
なんか、ポスターが貼ってある。
「ヘリコプター遊覧飛行」
どうやら、この道の駅で催されているイベントのようです。
ヘリコプターって、こんな所で、予約も無しに、ふらっと乗れるもんなの?
しかも…あんな無茶な飛行(←大げさ)って、大丈夫なのか…?
と、いつも通りビビっていましたが…なんやかやで(笑)、結局乗ってみることに。
コースは3種類ありましたが、中級にあたるコースを選びました。
飛行時間は約4.5分で、\6000。
東京で遊覧飛行した場合の相場よりは安そう(時間も短いけど)。
しばらくすると、前に飛び立っていたヘリが戻ってきました。
そして、物凄い風を巻き上げながら着陸。
いや~、ヘリは初めてですよ。知人が昔ヘリに乗って酔ったって言ってたけど、大丈夫かな…。ちょっとどきどきします。
お客は自分を含めて5名。
残念ながら、機内では電子機器の使用は不可だったので、写真撮影はできませんでした。
コックピットの様子にも興味津々なところで、発進。
まわりでは、別のお客さんたちがそれを見ていましたが、発進と共に発生する暴風に吹き飛ばされそうな勢いです。
ヘリはぐんぐん上昇していきます。
この日は天気もよく、上空の風もあまり無かったようで、思っていたよりも全然ゆれません。
と、突然ヘリは急降下! わー、やっぱりやるんかい!!
これは、お客さんへのサービスのようなんですが…ちょっとしたジェットコースターのような感覚を味わえます。
まあ、富士急等の修羅場を潜り抜けてきた私にとっては、なんということは無かったですがね!!
(…というか、同乗していたご家族の子供さんも、全然怖がってませんでした。その程度のものです…)
その後ヘリは、道の駅周辺の海上をひとめぐり。ヘリは終始快適な乗り心地でしたし、美しい景色も味わえましたし、あっという間の時間でした。
(↑イベント終了後。ヘリも各所オープンして休憩)
偶然の出会いでしたが、いい体験できました。正直、\6000の価値はありましたよ。
上のポスターの写真を見てもらえばわかりますが、ヘリ遊覧飛行の次の予定は8月14・15・16のようです。
ただ、この写真はGWのものですので、予定の変更もあるかもしれません。
興味のある方は、一応会場にご確認ください。
(上記リンクのHPでは、ヘリ情報出て無いんですけどね…)
この道の駅あつみは、海辺の絶景に面していることもあり、夕日でも有名な所のようです。
この日も、いい夕日が見られました。
おかげで、予定より大幅に帰りが遅くなっちゃいましたけどね…。
(2009.7.28)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
コメント