この中にわかるものはない
「ネット流行語大賞2009」が発表されたそうです。
↑
まずは上記のランキング表を見てみてください。
今年の1位は
「※ただしイケメンに限る」
だそうです。
「希望あふれる文言の後に書き込まれ、イケメンではない多くの男性たちを落胆させる」(上記より)
という使い方をするんだそうです。これは説明されなくても、なんとなく分かりますね。
2位は、「どうしてこうなった」
3位は、「裸になってなにがわるい」
だそうです。
私はそれほどネットを見回る方では無いので、実際にこれら流行語に触れる機会はあまり無かったです。
なので、中にはよく分からないものもありました。
でも、分からなくたって「ネットの流行語」ですから、言葉をネット検索してみれば、意味も由来も、すぐに見つかります。
なるほど、どれも面白いですね。
ところが…このランキング表の9位にある言葉…
9位 「この中にわかるものはない」
これは、知らない…。アニメか何かのセリフか?
懸命に検索してみたのですが…全然引っかからない。
おかしい…ネットで流行している言葉のはずなのに…?
(ちなみに、10位の「バリバリ」はわかりました)
……
…!!
すいません、これ、流行語では無く、
「選択肢の中に、わかるものが無かった場合の回答」だったみたいです…。
(良く見たら、表の下に小さな字で書いてありました…)
すっかり、これも流行語だと思い込んで検索とかしちゃいましたよ…(実話)。
しかし、あまりネットを見回らない私だって知っている言葉が多いのに、この中のどれも知らないなんて回答が9位って…ありえなくねぇ?
「友愛」とか「政権交代」も本当にわからないんですかね…。
…いや、これも一つのネットギャグに違いない…。
なら、いっそのこと、
「この中にわかるものはない」
私は、この言葉を来年の本当の流行語にしてあげたいです…。
(2009.11.26)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
コメント