2009年のお笑い
今年も、「M-1」ありましたね。
たまたま準決勝の途中から見ました。
(噂の「鳥人」がちょうど終わった所だった…。残念)
今年の優勝者はパンクブーブーだそうで。
実を言うと、このコンビの事、これまで全然知らなかったです…。
でも、確かに決勝では一番面白かった。見た限りでは、優勝は順当に思います。
今後注目したいです。
(タイトル:名コンビ)
ところで…
「09年ブレイクしたお笑い芸人、1位はオードリー」
(oriconlife)
今年ブレイクしたお笑い芸人は、こんな感じみたいです。
さすがに、このランキングの面々は、私でもよく知った顔ぶれですね。
去年のM-1もたまたま途中から見てました。
オードリーは去年のM-1で2位でしたね。
そして今年一年、TVでよく顔を見ました(少なくとも関東では優勝のNON STYLEよりも…)。
オードリーはネタもまあ面白いと思いますが、スタイル的にはやっぱりキャラ物ですよね。
キャラ物というと一発屋も多い。オードリーもいつまで生き残れるのか疑問視もされているようです。
ただ、私的には、この二人は割と長生きするんじゃないかな…と思ってますが。
一見、暴走キャラの春日さんですが、あのキャラも意外にコントロールされているっぽいですし、さらに若林さんの仕切りに安心感があるので、メインパーソナリティも務められるんじゃないですかね。
結構汎用性が高く、TVとしては使いやすいコンビに見えます。
タイプとしては、タカ&トシやキャイ~ンに近い印象かな。
(ウド鈴木さんなんかも、一見アホっぽく見えますが、かなり考えている…と読んでます)
正直、オードリーのネタを最初見た時には、それほどウケると思わなかったんですけどねぇ…。
ネタはパターン系のものだし、初見の春日さんは、キモい上に面白いかどうか微妙な感じでした。
しかし、春日さんて、一見キモイけど、人となりを知ると好感度高くなるという珍しいタイプですよね。
例にもれず、私も今やオードリー好きになってます…。
あと上記ランキングで気になったのは、5位のイモトアヤコさん。
以前にもちょっと書いた事がありました。こちらは勢い付きすぎてハラハラしている感じです。
いかにもTV局にいい具合に使われて、消費されて行くタイプに見えるんですよね…。
タイプとしては、3位の有吉さんに似ている感じというか…(う、じゃやっぱり一発屋(二発屋?)ってことかい?)
芸は無いかもですが(失礼)、あの根性と体力を持つ女性タレントという意味では稀有な存在です。
(その意味では、にしおかすみこさんあたりにも近い感じかな?)
本人すごく良い娘っぽいですし、がんばって欲しいです。
これは「イッテQ」の存続次第かな…。
もし「イッテQ」が終わってしまったら、経験を生かして「世界不思議発見」みたいな番組のレポーターとしてでも、誰かぜひ使ってあげてほしい…。
ところで、今年ブレイクランキングの中に、ロザン宇治原さんがいないですねえ。
宇治原さんブレイクって、去年からでしたっけ?
私的には、今年の印象があるんですけどね…。
芸人という枠じゃないのかな?(確かに、私はネタを見たことが無い)
あ、そういえば前回言及した、ハローバイバイがコンビ解散ですって?
こちらもコンビのネタは見たこと無いな…。
TVで生き残るのに重要なのは、ネタの上手さでは無く、番組ゲストなどで呼ばれた時、どれだけ面白いことを言えるか、目立てるか…ということと見つけたり。
(ネタが面白い人こそ正統派で貴重だとは思うんですけどね…)
(2009.12.22)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 最近のガチャ2021(2021.02.23)
- BluetoothでTVを聴く2020(2020.03.31)
- ダイキギョー(2018.04.09)
- 2017年アニメ(2016.12.14)
- 今さら(笑)真田丸ゆかりの地探訪・1(2016.12.05)
コメント