この県どこだっけ?
「この県どこだっけ?」
[ ルール ]
- 表示される「県名カード」を取り、左の地図から対応する県を選んで、当てていきます。
- 県名カードは一度に2枚ずつ表示されます。好きな方を選んで、当ててください。
- ミスしたカードは、デッキに戻され、いずれ再び出現します。
- 3回ミスをすると、ゲームオーバーです。
- 47都道府県全てを当てられたら、おめでとう!
※ 細かい離島などが一部選択対象外になっていますが、ご了承ください。
[ 操作方法 ]
- マウスで操作します
- 右側に表示される県名カードをクリック:県名カードを取ります
- カードを取った状態で、左地図の都道府県の位置をクリック:県を当てます
(該当の県が赤く点滅したらクリックしてください。位置の選択がちょっとシビアなものもあります…)
[ 備考 ]
久々のシリアスゲーム(学習用ゲーム)です。
小中学生のお子様にオススメです!(笑)
都道府県の位置って、自分ではけっこう自信あったのですが…
実際やってみると、いくつかウィークポイントがあることが分かりました(どの県を間違えたのかは、失礼になるので秘密・笑)。
小中学生だけでなく、大人の皆さんにとっても、けっこうタメになるかも?
----
地図のサイズは、もう少し大きめにすれば良かったと後悔してます。
ちょっと県の形も分かりにくいし、選択しにくいですよね。
(画像が多いので、容量を気にしたサイズ設定にしたのですが、実際にはそこまで心配する必要は無かったようです。)
リソース作りをやり直すのが面倒だったので、このママにしてしまいましたが。
裏の目的として、パズルゲーム、カードゲーム、ボードゲームなんかを作る上での(本当に作るか分からないけど)UIの練習の意味合いもありました。
以前作った「30ピースパズル」とほとんど同じようなモノなのですが、あれはAC2.0なので、AC3.0ではまた全然書き方が変わってしまうんですよね。ほぼ1からやり直しって感じです。
最近、(私事で)色々な事をつまみ食いしまくっていて、Flashにもなかなか時間が取れません。
「二兎を追う物は一兎をも得ず」「虻蜂取らず」なんて言葉がちらつく、今日この頃。
(というか、自分でも何がやりたいのかよくわからなくなってきました…。)
※ ゲーム中の日本地図は、「白地図、世界地図、日本地図が無料」というサイトからいただきました。
無料で自由に使用できる素材を提供してくれています。大変ありがたいです。
(2010.6.19)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- アストロシティミニ(2020.12.22)
- N-BASICでプログラム(2)(2020.11.30)
- N-BASICでプログラム(1)(2020.10.27)
- デジタルフォトフレーム が結構使える(2020.10.13)
- PasocomMini PC8001(2020.10.06)
「Flash」カテゴリの記事
- Flash 今度こそ本当に終了…(2020.11.24)
- 群馬でGO! for Android(2016.09.21)
- ぐんまでGO!(2016.08.13)
- Flashがこの世から消えるだと…(2015.12.04)
- KUNG-FU DUEL(2015.10.09)
コメント