ちょっと寂しい秋
ようやく涼しくなってきました。
私は夏好きなので、この猛暑の夏であっても、去ることを惜しむ気持ちの方が強いです。
夏の終わりは、さらに私の嫌いな年末年始が近づいてくるのを感じさせて、気分の憂鬱に拍車をかけますね…。気が早いか?
しかし、今年の夏は確かに暑かった。
さすがに今年は「地球温暖化懐疑論(地球温暖化否定論)」も勢いがつかなかったんじゃないですかね?
「やっぱり、地球は暑くなってるじゃん」って感じで。
でも「地球温暖化」って、そういうものじゃないと思いますけどね。
来年の夏は多分、今年より暑くないでしょう。
そうなると、来年の夏ごろには「去年より涼しいぞ。寒冷化してるんじゃないか?」
と言う人が現れそうで、ちょっと心配。
あ、それ以前に、今年の冬が去年より寒かったりすると「寒冷化」という話が出そうな気も…。
地球温暖化って、もっと長いスパンで見た話ですよね。
「今年は去年より暑かったから」とか「去年より寒かったから」は、あまり関係ない。
私の好きな(笑)Wikipediaは1880年~のデータを掲載しています。
数年の期間であれば、1940~1950年代とか、大きく気温の下がった時期もあります。
でも、グラフ全体を見れば右上がりにはなってますね。温暖化なわけです。
注意したいのは、その値。
グラフの傾斜だけ見ると、ものすごく暑くなっているかのように錯覚しますが…
グラフ全体でも1℃程度の変化なんですよね。このくらいだと、体感的にはちょっと分かりにくいでしょう。
(32℃と33℃の気温の差を、体感で言い当てる自信は無いです)
だから、「今年は去年より暑いねえ」と言える程には、感じられないはずです。
しかし、1℃と言えども、上がっていることには変わりない。
地球規模で考えると、1~2℃の平均気温の上昇というのも、ばかにはできないらしいのです。
私的には、寒いのが苦手なので「1~2℃くらいなら温かくなった方がいいじゃん」とか言いそうになるけど、日本は大丈夫でも、もっと切実な国々もあるんですよね。
と、地球温暖化を否定しない私ですが、それを気にして日々過ごしているかというと、申し訳ないですが、それほどでも…。
ゴミの分別とか、トイレットペーパーは再生品を使うとか、その程度です。
エコバッグとか、気が付いた時しかやって無いし。
でも、それは私が怠惰だからの話であって、決して「温暖化を本気で信じていない」からではありません。
けっこう、私と同じマイペースな感じの人も多いんじゃないかな。
そこで、「あんたは、地球の事を真剣に考えてない」とか責められたりすると、腹が立って「温暖化なんてない」とか言いたくなっちゃいます。
だから、マイペースな人間をあまり責めないで下さい…。徐々に頑張りますんで。
-----
「レッドシアター」も「サラリーマンNEO」も終わり、見ていたネタ系・コント系番組が軒並み無くなってしまいました。
ちょっと寂しい今日この頃です…。
(「サラリーマン…」はいずれまたやるんだろうけど)
先日、「キングオブコント2010」を放送してましたね。
優勝は、キングオブコメディ!
(おお、名は体を表す!?ちょっとややこしいけど…。)
キングオブコメディに関しては、最近自分の中で評価急上昇してました。いくつかは保存版として残してるくらい。
私的には、優勝も納得な感じです。
今野さん演じるキャラが放送ギリギリなのが、ちょっと気になるけど…。
その他の進出者の中では「ラバーガール」がお気に入り。2回目のネタがちょっと惜しかった。でも、上位にランキングして知名度も上がったかな?
しかし、せっかくのチャンスも、コント・ネタ系番組が軒並み終わってしまって、見られる機会はぐっと減りそう。最近、「ザ ギース」とかも好きで、もっと見たいんだけど…。
「キングオブコント」も終わって、今年のコントは見納めという感じかな…。
というか、第X次お笑いブームも、これで本当に終わりってことか?
仕方ない、しばらくは録り貯めたものでも見直して、次のブームが来るまで凌ごう…。
(2010.9.24)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 最近のガチャ2021(2021.02.23)
- BluetoothでTVを聴く2020(2020.03.31)
- ダイキギョー(2018.04.09)
- 2017年アニメ(2016.12.14)
- 今さら(笑)真田丸ゆかりの地探訪・1(2016.12.05)
コメント