アンドロイド0指令(笑)
アンドロイドスマートフォン、HTC Desire HDを入手して、アンドロイドライフが始まりました。
しかし、ここに幾多の苦難があるのだった。
・ メモアプリの件
この機会に、長年使ってきたZaurus君(シャープのPDA。いまだに使っていた…)を卒業したいと考えていました。
そのためには、Zaurusでできたことを、HTC Desire HDでもできるようにしないといけません。
Zaurusでは、思いついた事を書きとめるためにメモ帳を良く使っていました。
しかし、DesireHDにはメモアプリが付属していない。
ということでアンドロマーケットで、いいメモアプリを探してみたのですが…
最初にダウンロードしたアプリは、デザインも使い勝手もなかなか良かったのですが、SDカードにデータを保存できず、自宅のマシンとのやりとりが面倒でした。
で、ボツに。
次にダウンロードしたアプリは、SDカードに保存できるのは良いのですが、所々不具合がありまたボツに。
(例えば、txt閲覧にフリックが動作せず、長い文章の最後に追記したいときに、骨が折れる)
で、現在試しているのは…
「Note Everything」というメモアプリと、「Note Everything GDocs(NE GDocs)」という、そのメモをネット上のgoogleアカウントにエクスポートするアプリです。
ちょっと考え方を変え、書類をSDに保存するのではなく、googleアカウントにアップする形にしてみました。
この方法でも、自宅マシンとのやりとりは問題ないかと。
これで、そこそこ使えている状況にはなりましたが、これはこれで微妙な不具合もあったり…。
(googleDocにアップすると、稀に書類の名称が変わってしまったり…)
もっと良いアプリを発見したら、乗り換えるかもしれません。
・ Flash→Androidアプリ
アンドロイド機を入手した目的のひとつはコレでした。
FlashCS5では、アンドロイドアプリの開発ができるようになったのです。
(というか、Flashで作ったアプリをアンドロイド用に変換できる)
これはすばらしい!
あわよくば、作ったアプリをアンドロイドマーケットで配布することもできるのですよ!
参考書
「FlashクリエイターのためのAIRプログラミング入門 」
この本ではFlash→Androidアプリ(Flash→iPhoneアプリも)の手順が説明されています。
これまでは、ネット経由でこのBlogにアクセスすることで、Flashのアプリが動くのを確認しましたが、これでアプリを端末に入れて直接動かすことが可能になる…ハズです。
ということで、トライしたんですが、これまたまあ、苦労したことしたこと…。
機械音痴なもんで、こういうの苦手なんすよね…。
本当は、この苦労を逐一書きだして、後進の手助けにしてあげられれば良いと思ったのですが…
あまりに色々悩み過ぎて、途中何を試したのかもはや思い出せない…なんてことになってしまいました。
(なので、この件について質問されても、回答できません…)
とりあえず、思い出せる範囲で、作業の軌跡を書いててみます。
・FlashCS4をFlashCS5にバージョンアップ
まずは、何はともあれ、これをしないとはじまりません。
ただ、CS5にしただけでは、Androidアプリへの変換はできないんですね。
・Extensiion for AIR 2.5をダウンロードしてインストール
これで、アンドロイド用にAIRアプリをパブリッシュできるようになります。
しかし、ここでまず、つまずきました。なぜかインストールできなくて。
どうやって解決したのかすら、もはやよく覚えてないんだけど…
まあ、やりがちなケアレスミスでしょう。
・JDK(JAVA Developers Kit)をダウンロードしてインストール
普通はプレインストールされていると書いてあったのですが、なぜか導入済みでなく、コレが無いせいで、次のステップでつまづいてしまいました…。
・Android SDKをダウンロードしてインストール
ここでかなり苦労させられました。
参考書の記述と、実際が少し違っていたのです(参考書の記述がやや古かったのか)。
adb.exeのおき場所が変わっていたり、usb_driverフォルダが無くなってたり、デフォルトではDesireHDを接続しても認識されなかったり…
それで、ネットの情報をあれこれ探し回ることになりました…。
「HTC DesireHDのADBドライバをインストールする方法」
↑
ここなど参考にさせてもらいました。
そんな苦労を経て、ようやくPCと端末の接続に成功…
とりあえず、今までに作ったFlashアプリをFlashCS5で開き、
パブリッシュ設定→AIR Android設定でパブリッシュすると…
おお、無事転送されたようだ…(何かエラーメッセージも出たけど・苦笑)
そしてとうとう、DesireHDで、自作Flashアプリが動きましたよ!
もともとAndroid用じゃないので、画面サイズが合ってないし、やっぱりすごく遅いけど!
しかしこれで、ようやく小さな一歩を踏み出せました。
これからは、Androidを視野に入れてFlashゲームなど作ってみたいですね。
その前に、PC用の作りかけているやつを完成させてから…。
季節モノなので、近日中にはアップしたいと思ってます。
(2011.2.4)
| 固定リンク
「Flash」カテゴリの記事
- Flash 今度こそ本当に終了…(2020.11.24)
- 群馬でGO! for Android(2016.09.21)
- ぐんまでGO!(2016.08.13)
- Flashがこの世から消えるだと…(2015.12.04)
- KUNG-FU DUEL(2015.10.09)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- Motorola G9 Play(2020.12.15)
- Rolly Polly Putter 「ダンゴムシパター」(2020.07.14)
- 続・Playストアでアプリのアップデートができない(2018.09.10)
- SIMのサイズ変更(2018.09.03)
コメント