ザ・バカスキー
(Flashをプレイするには、JavaScript を有効にしてください)
ザ・バカスキー The Bakaski
[ ストーリー ]
冬と言えば、スキー!
偶然発見した、穴場のスキー場。
あなたの他に、スキーヤーはほとんど見当たらない。
これは滑り放題だ!
しかし…ここがただのスキー場でないことに気づくには、時間を要さなかった…。
滑り始めたあなたは、数々の信じられない恐怖を体験するのだった!
[ 操作方法 ]
・ マウス左右移動:カーソルの位置に、スキーヤーが移動します。
(少し慣性があるので、大きな移動には注意!)
・ マウスクリック:ボーゲンで減速。ボーゲン中は、滑りの得点が加算されません。
[ ルール ]
スキーヤーを操作して、障害物を避けながら、なるべく長く滑り降りてください。
滑っている間は得点が上昇します。
また、フラッグの間を通過したり、コインをゲットすると得点です。
危なくなったら、ボーゲンでスピードを落とすこともできます。
ただし、ボーゲン中は、滑り得点が加算されません。
障害物に当たると、一回でゲームオーバーです。
ゴールに着くとゲーム終了で、高得点が加算されます。
[ 備考 ]
久々のフラッシュゲームです…。
一応まだ、スキーの季節に間に合ってますよね…。
ちなみに、私はあまりスキーは得意じゃないですし、あまり詳しくもないです。
高校時代、スキー教室とかありましたが、自由時間はロッジで延々「スクランブル(コナミ)」やってたくらいで…(苦笑)。
そんな感じなので、スキーゲームとしてはかなりデタラメです(笑)。
まあ、スポーツゲームでは無く、タイトル通りバカゲーと思って遊んでください。
下向きスクロールというのが、この手のゲームでは珍しいかもしれません。
プレイヤーの進行方向を考えると、普通、順行(上から下)スクロールになりますよね。
アーケードゲーム黎明期の「アルペンスキー(タイトー)」だって、順行スクロールでしたし。
ただ、2Dのしょっぱい見栄えなので、下向きスクロールの方が、却って山を下っている感じがするかなと。
この「滑り降りている感」を下向きスクロールで表現したつもりです。
今回は、一発アウトという、けっこう厳しいバランスにしてみました。
自分では、あまり難しいゲーム好きじゃないのですが、この手のフリーゲームは、このくらい厳しい方がやりがいあるかもしれないと、最近思い直した部分もありまして。
私も、一度もゴールまで行けていません。
(一応、デバッグではクリア可能であろうことは確認していますが)
グラフィックは、ヤル気ない感じですね…。すいません。
本当は、取り込みとかで作れると良かったんですが、手元に資料写真が無くて。
(取り込み画像を使う場合は、自前の物を使いたいので…無いものは無いという)
本業でのドットは、もう少しはマシなんですよ。
(まあ専業グラフィッカーじゃないから、下手でも良いんですが)
※ 注意:
いつもながら、挙動に少々怪しい部分もあります。
場合によってはバグが発覚する可能性もありますが、ご了承ください…。
さあ、次はアンドロイド向きのゲームにチャレンジだ!
(2011.2.23)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- アストロシティミニ(2020.12.22)
- N-BASICでプログラム(2)(2020.11.30)
- N-BASICでプログラム(1)(2020.10.27)
- デジタルフォトフレーム が結構使える(2020.10.13)
- PasocomMini PC8001(2020.10.06)
「Flash」カテゴリの記事
- Flash 今度こそ本当に終了…(2020.11.24)
- 群馬でGO! for Android(2016.09.21)
- ぐんまでGO!(2016.08.13)
- Flashがこの世から消えるだと…(2015.12.04)
- KUNG-FU DUEL(2015.10.09)
コメント