インディペンデンス・デイ
ごく個人的なことですし、話題としても面白みは無いので、どうしようかなーとは思ったのですが…
前回、思わせぶりなカウントダウンなんかもしてしまったので、一応書いておこうかと。
(Blogって日記みたいなもんですよね。だから、自分の記録としても。)
ここの「中の人」がフリーランスになってしまいました!!
(正確には、昨日からですが)
「フリーランス」「独立」なんていうと聞こえは良いですが、ある意味フリーターのようなもので…。(「脱サラ」というと、なんか違うもののように聞こえますね。)
もっとも、これまでの会社の仕事にも、引き続き関わらせてもらうことになっているので、ちょっとズルい形ということにもなりますが(決して、大海原に寄る辺無く放逐された訳ではないという)。
でも、勤務日数も減る分は、他で補わないといけないですから、当面やや苦しくはなりますね…。
まあ、望んでフリーになった訳なので、そこはまあ、自業自得ということですが。
昨今スマホ、中でもアンドロイドがゲーム界も巻き込んで世を席巻しつつあると思うんです。
なんというか、それにちょっと参戦したくなったというか。
コンシューマ(ゲーム機のゲーム)が嫌になったわけでは無いです。
コンシューマの灯が絶えることも無いと思ってますし、やはり本気でゲームを楽しむなら、今でもコンシューマかなと思ってます。
(それに、スマホの勢いだっていつまで続くかわかりませんし…だからこそ今がチャンスかなとも)
まあ、いろいろなものに関わってみたくなったということですかね。
最近作っているFlashゲームみたいなのを、何かに役立てられたら面白いなんてことも思いますし、できれば、アナログゲーム(ボードゲーム)なんかもやってみたいなんて夢想したりもしてます。
(いいトシをして、バカっぽいとは思ってますよ、自分でも)
先々、必要に応じては、ちゃんとした実名HPなども開設して営業をかけたりする必要も出てくるかもしれませんが、しばらく仕事はアタリを当たっている状況なので、当面は現状維持です。
世間では最近、羽鳥アナがフリーになったり、業界で言えば高橋名人が移籍したりなど、こういう話題もちらほらありましたね。
私に関して言えば泡沫の存在、特に話題性も無く、隠す必然性もあまり無いのですが…
万が一、関係各位に迷惑があったら嫌なので、必要が出るまではあえてアナウンスもせず、静かにしとこうと思ってます。
このBlogは、現実逃避の場でもありますし、設定としては「適研所長」の研究所ですので、この「中の人」の話題は、いったんこれで終了。もう少し落ち着くまでは、以後ちょっと控えます。
まあ、落ち着いてきたら、色々面白いネタも書けそうなんですけどね。
「個人事業の開業届」ってのを出した話だとか、よくわかりもしないのに「青色申告」の申請をしてしまった話だとか…。
しかし、マジ、大丈夫ですかね、中の人(苦笑)。
(2011.6.17)
---
今回は都合によりコメント欄OFFにしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
最近のコメント