BluetoothでTVを聴く
今まで、テレビの音声をヘッドホンで聴く時には、赤外線の無線ヘッドホンを使っていました。
それほど問題なく使えていたものの…
赤外線ヘッドホンは、そこそこデカくて重く、ちょっとうっとおしい。
しかも、赤外線なもので、ちょっと歩いて射線から外れると聞こえなくなったりする。
もう少しナントカならんものか…
で、少し前からBluetoothのヘッドホンを使ってみたいと思ってました。
Bluetoothのヘッドホンなら選択肢も多く、けっこう小型軽量のものがありますからね。
しかし、TV自体にBluetooth機能がないので、そのままでは使えない。
ステレオミニプラグ接続タイプのBluetoothオーディオ送信機というのを併用する必要がある。
合わせると、そこそこの価格にはなるのですが…一度思い立つと、素晴らしい思いつきに思えて、どうしても試したくなってしまう。
と、思っていた所、件のBluetoothオーディオ送信機が、近くの家電量販店でワゴンになって安売られているのを発見。
「今こそ試せ」という天の声だと感じました。
ということで、その場でBluetoothオーディオ送信機とBluetoothのステレオイヤホンを購入。
(一応店員さんに、「これ、TVで使えますか?」とか、「併用できますか?」とか、色々念入りに聞いた上で。)
BUFFALO
Bluetoothオーディオ送信機 ステレオミニプラグ接続タイプ
BSHSBT02
Logitec
Bluetoothステレオヘッドホン
LBT-HP05
2つ合わせて、値引きで10000円弱。
開封した後、まずは双方とも充電から。
両方とも充電式なんですね。USB充電ケーブルで。
充電が終わると、「ペアリング」という儀式が。
あまりをBluetooth機器使った事が無いので、やや不安もあったものの、
送信機→ヘッドホンの順番でボタンを長押しするだけで簡単にペアリングできました。
(Android用のBluetoothキーボードではペアリングにちょっと手間取った記憶が)
送信機をTVのヘッドホンに差すと、おお、ちゃんと聞こえる!
(あたりまえだ)
音質は、今までの赤外線ヘッドホンに比べるとクリアになった感じ。まあ、TV音声を聞くのが目的なので、それほどこだわりは無いですが。
予想通り、軽くて良い。これなら肩がこらなそう。
インナーイヤータイプなので、はめ方が軽いとちょっと外れやすいが、しっかりはめておけば問題ない。
うん、これなら使えるな。
しかし、ちょっと使っているうちに、色々な問題点にも気づきました。
まず、音声が若干遅れる。映像よりほんの少し音声が遅く聞こえるのです。いっこく堂の腹話術のように(いや、そこまで酷くないけど)。
うーん、オーディオプレイヤーで使う分には音声遅延は問題ないのでしょうけど、映像があるものでは、遅延は問題ですねえ。
まあ、慣れてしまえばそれほど気になるわけではないのですが。
それから、稀に音声が途切れることがある。
赤外線の時は、頭の向きや、受信機が髪で隠れたりすると途切れる事がよくあったのですが、Bluetoothでは向きとか関係ないはず。
うーん、これは送信機とヘッドホンのどちらのせいなんだろう。
あと、ヘッドホンの方は、稼働時間が短い。
正確に計った訳ではないが、フル充電から3時間持つか持たないかという印象。
まあ、PCにUSB接続しながら使うとか、方法は無くもないけど。
(なんか、本末転倒な気もするが)
ということで、なかなか完璧というのは難しいものだなあと。
概ね問題ないので、使えてはいるんですけどね。
ちなみに、Bluetoothヘッドホン、iPodTouchでも簡単にペアリングでき、使えました。
本来は、iPodやAndroidなんかで使うべきものなんでしょうね。
-----
「玉川温泉雪崩」のニュースを見た。
この温泉、予約がいっぱいでなかなか訪れるのが難しい人気の温泉なのだそうです。
そこで事故にあってしまったのは不運としか言いようがありませんが…。
ニュースでは一切触れてなかったのですが、この温泉、ラジウム泉なんだそうですね。(同じニュースを見ていたカミサンが知っていた)
「玉川温泉は、放射能を有しラジウム温泉の一種であり、その被曝量は岩盤浴で15-20ミリシーベルト/年と言われている。」
20ミリシーベルト/年といえば、今の一般線量限度の設定値ですね。
一方は、人気で予約殺到。
一方は、物議を醸していたり。
うーん、わからんものです。
(まあ、一年中温泉にいるわけではないので、単純に比較は出来ないけど)
(2012.2.3)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 写真マナーと宇宙ニュース(追記あり)(2012.02.10)
- BluetoothでTVを聴く(2012.02.03)
- NASAの発表とは…?(2010.12.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2018年末(2018.12.31)
- 謹賀新年(遅ればせながら)(2019.01.07)
- クリスマス2018(2018.12.25)
- 親知らず抜歯(2018.08.13)
- 「オタク」黎明期の思い出(2018.05.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ダイキギョー(2018.04.09)
- 血液型にまつわる話(2009.08.18)
- 2017年アニメ(2016.12.14)
- 今さら(笑)真田丸ゆかりの地探訪・1(2016.12.05)
- あそぶ!ゲーム展2(2016.10.07)
コメント