2012大晦日
今年は、まあ、「イベント」の多い年でした。
大きく良いこともあれば、あまり良くないこともありましたが。まあ、それは普通のことか。
「中の人」的な話としては…
仕事で関わったソフトが年2本もリリースされたというのは、今までに無かったんじゃないかな。
そのこともあり、前半はえらく忙しく、後半はえらく暇な年ということになりましたね。はからずも。
こういう緩急のある生活というものには、憧れていた面もありますが…実際、そんなに気楽なもんじゃあ無いですね。
結果として、自分でやれること、やれないこと、やりたいこと、やりたくないことというのが判ったかな…。
まあ、やりたくないことをやらなくて済むなんて身分じゃないですが。
というか、やりたいことだけをやって暮らしたり、自分の行動に何の制限も課されない…なんていうのは、全ての人の人生目標ですよね。
「フリーランスというやつは、言葉で言うほどフリーではないのでな」
(シャア・アズナブルの台詞を拝借)
関係者に迷惑をかけないように気を遣うと、意外に自由な身動きは取りにくいものなんですね。
もっとも、よほど大物で無神経でもなければ、そういう意味での自由を自認できる人はいないでしょうが。
有名芸能人だって、ちょっとした言動で謝罪したりしてますよね。
大会社の社長や政治家も然り。
そんな彼らもおそらくは、自分のことより関係者に迷惑が及ばないように気を遣ってることの方が多いんじゃないかな、と思うのです。(ちょっとお人好しすぎるか?)
おっと、話が脱線してしまった…
自己評価としては、今年は75点くらいかな。悪くはないです。
ソフトがリリースされたことは大きいし、潤沢にあった時間も、まあまあ活用させてもらったし。
平日でないと行きにくい場所にもけっこう行けました。
老後の暇より、今の暇の方が、有益だと思うのですよ。
(まあ、その代償も小さくはなかったですけどね…汗)
さて、来年はどんな年になるか。
とりあえずしばらくは、流れに身を任せてみよう。
今年の一枚。
「ジャン・アンリ・ファーブル通り」
(2012.12.31)
| 固定リンク
« スマホ手袋 | トップページ | 2013 謹賀新年 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
コメント