タイムスリップワールド
先日の、 「群馬サファリワールド」の話のオマケ。
群馬サファリワールドには、遊園地が併設されています。
こちらは入園無料。(乗り物に乗る時は、乗り物料が必要。だいたい\400)
なので、駐車料\300だけ払って、遊園地で楽しむということも、できなくはないです。
しかし、この遊園地、地方の遊園地にありがちな、なかなかのタイムスリップワールド。
施設や遊具が、何十年も前から変わらぬ味わいを保っている感じなんです…。
ここの目玉の1つは、ジェットコースターかな。
コースを見るに、わりとヌルめ…
でも、乗っている人はけっこう楽しそう。
軽くスリルを楽しむには、このくらいでちょうど良いのかも。
(本気の乗り物は…個人的にはちょっとツライ)
もうひとつの目玉は、観覧車。
せっかくなんで、乗ってみることにしました。
あまり客もいないせいか、係のおばちゃんが「何色がいい?」と選ばせてくれます。
まあ、選んだ色が来るまで待つだけなんだけど(笑)。
上から見た、遊園地概観。ミニチュア撮影してみた。
遊園地の中に、バードパークがあり、鳥のほかにレッサーパンダもいます。
微動だにしなかったけど。
タイムスリップワールドの本領は、ここから。
恐竜だ!
昔風の復元ポーズ。
ちょと今風の恐竜もいる。 けど、こういうオブジェ自体がレトロだと思う…。
ガ、ガンダム先輩!
こんなところでお会いできるとは!
(空から日本を見てみよう風)
これは…怪傑ライオン丸師匠!
いつからここに!?
…そして私の好物、レトロゲームも。
(遊園地エリアの外のゲームセンターのものも含みますが)
これは…「スト2」と、「パロディウス」と…あとはなんだこれ?
「ジュラシックパーク」! ライドゲームだよねこれ。まだポリゴン使って無い頃の。
「ウッチャンナンチャンの電流イライラ棒」 なつかしー。やったことないけど。
「ラッドモービル」。好きだったな、これ。
「奇々怪界」。 この筐体も懐かしいなあ。 昔よく遊んだな、この筐体で。
極めつけはこれ。動いてはいなかったけど…。
超懐かしい、テーブル台だ!
しかも、ボタンとレバーが、垂直についてるタイプ!
ゲームは…「キング&バルーン」!? マジか!?
筐体自体は…「ギャラクシアン」 ひぇ~。
こ…これ、単に眠ってるだけなら、インテリアとして欲しい…。
係の人もいなかったので、真相は不明だったけど…。
今度行ったとき(何年後か分からんが)にもあったら、絶対聞こう。
奇しくも、「レトロゲームネタ」が、続いてしまいました。
-----
(さらにオマケ)
遊園地内のミニ牧場で。
小馬の「ウシコ」。
多分、模様が牛っぽいからだろうけど…。
サファリにて。
ユキヒョウのヨシダ。
どういうネーミングセンスだ。
(趣味は、隣のケージのマイちゃんの観察だそうです。)
(2013.7.26)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 温泉宿のレトロゲーム(2019.09.28)
- TINY ARCADE ギャラクシアン(2019.04.08)
- Tivoo(2019.03.04)
- ICC イン・ア・ゲームスケープ(2019.02.11)
- あそぶ!ゲーム展3(2018.11.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 野木町煉瓦窯(2019.12.10)
- 埼玉県立歴史と民俗の資料館(2019.11.26)
- 台風19号の記録(2019.11.04)
- 八ッ場ダム 満水(2019.10.27)
- いきもの狂騒曲(2019.10.18)
「群馬」カテゴリの記事
- 温泉宿のレトロゲーム(2019.09.28)
- 中之条ビエンナーレ2019・2(2019.09.21)
- 中之条ビエンナーレ2019(2019.09.11)
- 久々の「ななこし」(2019.08.26)
- 集まれ群馬のハニワたち(2019.08.20)
コメント