群馬の素敵な食生活
さほど家計に余裕があるわけではないので、生活費には気を配らざるを得ません。
そんな中、群馬県に住んでいると、他の首都圏よりも、食費は安く済んでいるのではないかと思います(※一応、群馬も首都圏なんですよ)。
一般的なスーパーなども値段が安めに思いますし、物産センターも各地にあり、野菜などを安く手に入れられます。
そんな群馬の中でも、(私の知る限り)安いと思うのが…スーパーマーケット「ベイシア 」。
ベイシアは、群馬県前橋市に本部(本社)を置く株式会社ベイシアが運営するスーパーマーケット。
あまりの安さに、我が家では親しみを込めて「デフレスーパー・ベイシア」と呼んでいるほど。
まあ、色々安いんですが、最近のお気に入りは、
「カレーバイキング」
店内に、大きな炊飯器とカレー鍋が置かれていて、そこから専用容器に好きなように好きなだけ盛り付けて\198という脅威の値段。
その盛り付け例が、コレ。
この量、一人で食べるには充分すぎるほど。家では、(他にサラダなども添えて)二人分の夕食になりました。
しかも、これが安いだけでなく、美味しいのです。
きちんと作った、ご家庭のカレーという感じ。肉も当然ながら、大き目のジャガイモやにんじんなどの野菜もごろごろ入ってます。
ぶっちゃけ、某有名カレー店の、具も何も無い液体カレーなんかより全然美味い。
(というか、私、某有名カレー店の味自体好きじゃないのですが。ただ辛いだけでうまみも感じないので。あくまで個人的感想ですが)
味も中辛・辛口があり、混合も自由だし、なんなら、容器いっぱいカレーにして、家で炊いたご飯にかけて食べるなんてのもOKなんじゃないかな(さすがにその勇気は無いけど)。
もうひとつトンデモないのが、同じベイシアグループのコンビ二「セーブ・オン」。
ここも、ベイシアスーパーに負けず安い。
平日の晩飯などで、たまに利用するのですが、例えば…
しかも、このコンビ二、時間が経って見切り品となった弁当やパン、おにぎりなどが、半額になる。
運がよいと、この値段のさらに半額で買えたりするのです。
デフレ脱却という政策に抗する、なんと反政府的な組織か!(笑)
…もっとも、最近は、食費の心配とともに、増加する体重の心配も同時にしなければならないので、安いからといってこんなカロリーの高い弁当も、そうそう食べないんですけどね。
\100サラダ(パック野菜)+\90コロッケとかでも、割と充実感ありますよ。
節約とダイエットを両立する、「節約ダイエット」!(あたりまえ)
食費を浮かせる代わりに、たまにフィギュアを買ったり、海外旅行なんかに行って、経済に貢献もしてますよ…。
(2013.8.25)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- スペイン適当旅行・3(2019.01.28)
- 下田(2019.01.14)
- 代うな丼(2018.12.03)
- スペインの和グルメ(2018.11.19)
- 草加(2018.10.22)
「群馬」カテゴリの記事
- 八ッ場ダム2018 その2(2018.11.26)
- 佛光山法水寺(2018.05.07)
- 連石山採石場跡(2017.12.10)
- 群馬を去る(2017.11.19)
- 上野三碑「世界記憶遺産」登録(2017.11.12)
コメント
安くておいしい、いいですね~!
某有名カレー店というのがすごく気になるところですww
投稿: 雑魚フラッシャー | 2013年8月27日 (火) 21時27分
ははは…
純粋に、私個人の好みの話ですので…。
某有名カレー店さんは、世界で人気らしいので、私の味覚の方が異常なのかもです。
でも、ベイシアのカレーも地元では人気で、夕方6時頃行くと、もう売り切れてたりします。
投稿: 適研所長 | 2013年8月28日 (水) 21時29分