クリスマス2013
そろそろクリスマスですね。
なんとなく、毎年恒例になってしまった、はり札コレクション。
あなたの行き先は?
地獄は火の海だそうです。
-----
何度か書いてますが、このクリスマス~年末年始の時期が、嫌いというか、憂鬱になるんですよね。
特にこのクリスマスの、毎年同じ雰囲気(特に町に流れる曲)が、もう嫌。
だけど、クリスマスにまつわるものすべてが嫌い…ってわけでもないんです。
私の、「いいクリスマス」といえば…
曲では、かつて(80年代)テレ東でやっていた「日立 SOUNDBREAK」という音楽番組でクリスマスの回に流されていた曲。映像と相まって思い出深い。
その、主なラインナップ
- SANTA CLAUS BACK IN TOWN /Elvis Presley
- MY CHRISTMAS TREE /The Supremes
- PETIT PAPA NOEL /Chantal Goya
- THE CHRISTMAS SONG /Frank Sinatra
- IT'S CHRISTMAS TIME /Somoky Robinson & The Miracles
- ONE LITTLE CHRISTMAS TREE /Stevie Wonder
「クリスマスといえば思い出す曲」ランキングに絶対入ってこない曲でしょうな。
映画やTV番組にもあります。
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
今でこそ定番ですが…あれを封切りの時に、新宿の小さな映画館(多分もう無い)に一人で観に行ったんでした。人形アニメが好きだったので。そこからずっと好き。ミュージカル仕立ても良いですよね。そういうの、今では本家ディズニーですらやらないけど。
ティム・バートン監督って、結局、これ以上の傑作、無くねえ?
「三人のゴースト」
「クリスマス・キャロル」なんですけどね。
大笑いしながら最後に泣けるという、こしゃくな映画。
ビル・マーレーいいよね。あの小憎たらしい感じも。
「世にも不思議なアメージングストーリー」
DISC4 第11話「52年目のXマスプレゼント」
これもね~、いい話でね。
サンタものって、もうそれだけでイイっすね。
…しかし、こう並べてみると、すごく普通…全然クリスマス嫌いじゃないじゃん!って自己ツッコミしたい。
今年は、太田市北部運動公園のイルミネーション
「太陽光発電のみで点灯するLEDの数」で、ギネスに載ったそうです。
(2013.12.23)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
「群馬」カテゴリの記事
- 麺屋 承太郎(2021.02.02)
- 絶メシ・デルムンド(2020.03.24)
- 温泉宿のレトロゲーム(2019.09.28)
- 中之条ビエンナーレ2019・2(2019.09.21)
- 中之条ビエンナーレ2019(2019.09.11)
コメント