レッドデータ・ゲーセン自販機コーナー2
しばらく前にも、ゲーセン自販機コーナーについて書きました。
あの後も、たまたま見つけたら…くらいの感じで収集はしてました。
しかし、そんな呑気なこと、もう言ってられないかもしれない。
絶滅は急速に近づいている…。
そりゃ放っておいても早晩滅ぶ運命でしょうが、この春からの消費税が、ついにトドメを刺しにかかっている! 潰れてる…次々と…。
もう数年後には、本当に絶滅するのではないかという気がしてます。
これは、急がないと…。
前回からの連番で。
(もう何ヶ月も前に行った場所なので、既に無いかも…)
[ その7 ]
群馬県藤岡市立石。国道17号線沿い。
自販機ゲーセンの星、オレンジハットですね。
かろうじて、マージャン以外のゲームがありますね。
パズルゲームと…
おお! 「R-TYPE2」!(1989年)
懐かしいなあ。かつてよく遊びましたよ。
「R-TYPE」だったらもっと良かったな。
自販機も充実。例のトーストサンドがあるじゃないか。
美味しかったです。
[ その8 ]
なんと、先の店の対面にもありました。
こちらは、コインランドリー併設。いわゆる自販機ゲーセンとは若干違うかな?
おおっ!? これはすごい。
まれに見る充実っぷり!
ボンバーマン(1991年)に、ナムコクラシックコレクション(1995年)。
他にもスノーブラザーズとか、ストライカーズ1945とか、スーパースト2Xとか。
そして…「OUTRUN2」(2003年)!
いや、そんなに古いゲームではないですが、愛着あるゲームなんですよ。
辛い時期、これをプレイしてストレス解消することで、なんとか乗り切ったという思い出もあってですね…。
プレイしちゃいましたよ。PS2版もPSP版も持ってるけど。
曲は「SHINY WORLD」ね。
[ その9 ]
群馬県佐波郡玉村町。
いちおう、自販機ゲーセンの類ということでよってみましたが…
ここは、パチンコやマージャンゲームばかりでしたね。
個人的には残念だったけど、けっこう賑わっているようでした。
店の傍らに打ち捨てられた、残骸か物悲しい。
[ その10 ]
伊勢崎市境上渕名。県道2号線(前橋館林線)沿い。
PLAY7というお店らしい。こちらもパチンコ・スロットと書かれているが…
シューティングなんかも、一応ある。
「戦国ブレード」1996年。
カプコンの
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」!(これはミスタラ1996年の方かな)
これも当時結構遊びましたね。
でも、個人的には「キングオブドラゴンズ」の方が好き。
その隣にあるのは…例のヤツか!
まあ、大目に見ましょうよ。もはや滅びに向かっているんだし…。
[ その11 ]
前橋市野中町。 国道50号線沿い。
これは、いわゆる自販機ゲーセンとは違う、ちゃんとしてゲームセンターですが…。
私は、おそらくこの手のゲーセンも、自販機の次には絶滅すると危惧してます。
そして、唯一残るのは、ショッピングモールのゲーセンコーナーのみ。
この手のゲーセンも、最近はほとんどコインゲームかクレーンゲームばかりになってるものですが、ここはけっこうビデオゲームが充実してました。
おお、「シルバーガン」(1998年)!
これも、けっこう遊びましたね。ギミックがいい。
ただ、難度高くてあまり先に進めない…。
「ヴァンパイアセイヴァー」(1997年)
シリーズでは、最初の「ヴァンパイア」をよく遊びましたね。ザベル使いでした。
グラフィックとアニメーション、良いですよね。
(職場ではカプコン塗りといってた)スト2とは違う、ライトなアニメ調の塗りが斬新でした。
「画廊伝説SPECIAL」(1993年)
このころ、よく格闘ゲームやってました。下手だったけど。
ダック・キングが好きでした。ヒヨコ頭。
ギース様、いいよね。
「アフターバーナークライマックス」(2006年)
あまり古くは無いけど、もうあまり見かけないですね。
こういうゲームが流行れば、ゲーセンも生き残れるんでしょうけどね。
このゲーム、3Dモデリングがリアルでカッコいいんだけど、個人的にはウソ3Dである昔のアフターバーナーのの方が、スピード感があって好きなんだなあ。
とりあえず、今回はこんな感じで。
まだ他にもありますが、それはまた後ほど。
今回、生きているものだけ記事にしましたが…
探していくと、すでに潰れちゃったり、別のものになってしまってるのも結構ありましたね。
「あれ、つい最近までやってたのに?」みたいなのも。
あるうちに探して、見ておかないと。
で、気に入った所には、通わないと。
(2014.5.15)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ICC イン・ア・ゲームスケープ(2019.02.11)
- あそぶ!ゲーム展3(2018.11.05)
- スペインで見たサブカル(2018.10.08)
- レトロゲーム・プチブーム、続く(2018.10.01)
- Easy Dotter(2018.08.06)
「群馬」カテゴリの記事
- 八ッ場ダム2018 その2(2018.11.26)
- 佛光山法水寺(2018.05.07)
- 連石山採石場跡(2017.12.10)
- 群馬を去る(2017.11.19)
- 上野三碑「世界記憶遺産」登録(2017.11.12)
コメント