ドイツ適当旅行・6
不定期掲載の、ドイツ旅行記事。
ようやく次の展開へ…
旅の3日め、昼過ぎ。 ローテンブルクを出て、鉄道でミュンヘンに向かう。
ジャーマンレイルパス3日目(使用期限の最終日)。
ミュンヘン直行ならもっと良いルートがあるはずですが、フリーなのを利用して、ローテンブルクに来る時に経由した、ヴュルツブルクという街に寄ってみようと考えました。
13:00 ローテンブルクo.d.t駅
↓
13:30 シュタイナッハ
(乗り換え)
↓
14:15 ヴュルツブルク
[ ヴュルツブルク ]
ヴュルツブルクで下車し、街の観光にGO!
… といっても、与えられた時間は、乗る予定の列車が出る時刻15:00まで。
1時間弱で、どこまで見られるか!?
まず、ロッカーにトランクを預け(4ユーロ)…
ちなみに、ヴュルツブルク駅にはキレイな有料トイレ(1ユーロ)あります。(トイレ情報)
ヴュルツブルク中央駅、外観。
駅前の景色。
この街は、X線を発見したレントゲンゆかりの地なんだそうだ。
ヴュルツブルクの街。近代的な都会という感じで、人が多い。
ドイツ、大きい街がたくさんあるなあ。
目的地は、マルクト広場。
行ければ、さらにその先のアルテマイン橋まで行って、マリエンベルク要塞を眺めたいところだが…
マルクト広場。露店が出ている。
広場に建つ、マリエンカペレ(教会)。派手だな〜。
マリエンカペレ内。
…と、ここらでタイムアップ。残念だが橋までは行けなそう…
早歩きで駅に引き返す。計算では間に合うはずだが、ちょっと焦る。
14:50頃、駅に帰還。意外に余裕で間に合いました。
駅の店で買った、カリーブルスト(2.3ユーロ)とフルーツ(2.1ユーロ)。
カリーブルストもドイツの名物スナックらしい。美味しかったです。ただ、カレーソースがかかっていると思い込んで食べたら、ケチャップ味ソースにカレー粉がかかってるだけだったので、一瞬味覚破壊が起こったかと思ってしまった。
予定よりちょっと遅れてミュンヘン行のICE(特急)が来ました。
15:10 ヴュルツブルク発
以前も書いたように、ドイツの特急は、自由席券で指定席に座ってもOK。
ということで何気なく座ったところ、しばらくして、そこが一等車だということに気づきました。
大丈夫かな…と少しドキドキしてましたが、どうもそれすらOKだったようです。ドイツ、太っ腹!! さらには、回ってきた車掌さんにハリボーのグミキャンディまでもらっちゃいました。(ハリボーはドイツの会社だったんですね。ちなみに、グミはドイツ語でゴムの意味だということも知った)
↓
17:15 ミュンヘン着
ミュンヘン駅。
寿司が売られていた。今やどこの国でも寿司はありますね。
ミュンヘン中央駅外観。 (↑この写真は翌日夜のものですが)
ハウプトバーンホフ(中央駅)と書いてある。
ホテルは、ミュンヘン駅近くではなく、さらに地下鉄(Uバーン)に乗った先でした。
Uバーンはジャーマンレイルパスの対象外なので、ここで初めて切符を買うことに。
券売機。コインとクレジットカードが使える。
1ゾーン2.7ユーロでした。
17:50 ミュンヘン中央駅
↓
乗り換えあり…
↓
18:16 マハトルフィンガーシュトラーセ駅
マハトルフィンガーシュトラーセ駅(駅名が長い)。
ここから、また少し歩く…
うーん、今回のホテルのロケーションはイマイチでしたね。
地下鉄は結構混んでるし、乗り換えはあるし、行き来するだけで疲れてしまう。
(しかも、この駅と乗り換えが、後に災いを呼ぶことに…)
18:30 ホテルへ着く。
チェックインの時、なんてことない英単語が出てこなくて固まってしまい、恥ずかしい思いをした。英会話できるようになりたいのう。今更だけど。
少し休んだ後、夕食がてら、駅近くのスーパーに行くことにする。
ちなみに、このホテルの周り、閑散として店などなさそうなロケーション(ホテル内にレストランはあったかもしれない)。
19:10 マハトルフインガーシュトラーセ駅(長い)近くのスーパーに。
スーパーREAL。
外国のスーパー好きなので、見て回るのが楽しい。
ドイツのスーパーのカートを使うにはコイン(ユーロならいくらでもいい)が必要。コインを入れると、他のカートから繋がった鍵が外れて動かせるようになる。買い物が終わったら、カート置き場で他のカートの鍵を差し込むと、コインが戻って来る。なかなかクレバーな仕組みだ。(カートの盗難防止というよりは、駐車場までカートを持って行って戻さない人を防止する仕組みなんだろうな。日本でも時々いるよね)
スーパー内に食事処はあったのですが、買い物をしたり物色しているうちに20:00近くになってしまい、閉まってしまいました。ドイツの店終いはだいたい早め。
で、かろうじて開いていた肉屋で…
(ここの店員も、フレンドリーだったなあ)
シュニッツェルバーガー(3.9ユーロ)を買って帰る。
これもドイツ名物ですよ。
20:15 ホテルに戻る。
スーパーで買った酒やツマミと、シュニッツェルバーガーで夕食。
バーガー、ちょっと冷めてしまったけど、すごく美味しかったです。
この日はこれで終了。続きはまたいずれ…。
(2016.1.15)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青森旅行・2(2021.01.19)
- 青森旅行・1(2021.01.12)
- 福岡河岸記念館(2020.11.17)
- アマビエ狂想曲(2020.11.03)
- 原美術館(終了間近)と「ゲイトウエイ」(2020.10.20)
「海外」カテゴリの記事
- ムーミンバレーパーク(2019.06.18)
- スペイン適当旅行・9(2019.05.06)
- スペイン適当旅行・8(2019.04.23)
- スペイン適当旅行・7(2019.04.02)
- スペイン適当旅行・5(2019.02.25)
コメント