呼び込み君
ずーーーっと気になっていながら、今まで特に追求していなかった件。最近検索してみたら、一部で話題になってたことを知りました(しかも、もうだいぶ前に)。
スーパーマーケットなどで、どこからともなく、エンドレスで曲が聞こえてくるんです。その曲がまた、異様に耳に残る…ということで、話題になっていたようです。(「月曜から夜ふかし」でも扱われていたらしい)
それが、「呼び込み君」というマシーン。
↑呼び込み君、顔ありバージョン(顔のないバージョンもある)。
で、これを作っているのが、その名も「群馬電機株式会社」という群馬の会社だということも、最近知りました。
ということは、コレ分かるのって、群馬の人だけなのかな? それとももう全国区?
最初に聞いたのは、もう5年くらい前、群馬のとあるスーパーの焼き芋コーナーで。
耳に残る…というのもそうなんだけど、曲に微妙な違和感があるというか、ひっかかるんですよ。私はあまり音楽の知識がないので、なんとも言い難いんだけど、曲の構成が定石を踏んでないというか、唐突に始まり、変なループをして、また唐突に終わるという感じ…。(曲は、「呼び込み君」でネット検索すれば聞けると思います)
最初聞いた時には、機械を作ったエンジニアの人が片手間で入れたデモ曲なんじゃないかとすら思いました(昔のゲームのBGMにはそういうものもあったらしい)。その違和感もあって、当時もすごく気になったんです。
実際は、プロ(とある「群馬の作曲家」)が作ったものらしいので、この違和感も計算されたものなのかもしれない。だとしたら凄い。
この曲のフレーズ、「ニューラリーX」の曲にもちょっと似てる気がする…のは私だけかな? あれも相当耳に残る曲ですよね。共通するものがあるのかもしれない。
(ニューラリーXの曲には、違和感は感じないですが…)
(2016.10.13)
| 固定リンク
「群馬」カテゴリの記事
- 麺屋 承太郎(2021.02.02)
- 絶メシ・デルムンド(2020.03.24)
- 温泉宿のレトロゲーム(2019.09.28)
- 中之条ビエンナーレ2019・2(2019.09.21)
- 中之条ビエンナーレ2019(2019.09.11)
コメント
あ、これ千葉の複数のスーパーでも焼き芋を作って売る販売機にくっついてますよ。
別に変な曲だとは思わなかったですが、最初から最後までちゃんと聴いたことがないからかもしれません。
投稿: 深井 | 2016年10月14日 (金) 02時10分
おお、千葉でも活躍してましたか! しかもやっぱり焼き芋なんですね。(必ずしも焼き芋用ってわけではないみたいなんですが)
まあ、曲に違和感あったのは、ごく個人的な感覚かもしれません。
終わり方の唐突さは、一聴の価値あり(?)と思います(笑)
投稿: 適研 | 2016年10月19日 (水) 22時59分
はじめまして、やのさんです。
さて本題、青森県の弘前を中心にスーパーマーケットを展開する[スーパー佐藤長(さとちょう)]の店内にも置いてありました。BGMは例の曲ではなく、自社オリジナルの曲に差し替えられてました。
店内に置いてある数の平均台数は3・4台位です。
投稿: やのさん | 2019年8月10日 (土) 16時49分
コメントありがとうございました!
例の曲以外、オリジナル曲も流せるんですね。なかなか高性能。
---
ココログのレイアウトが変わって、新規コメントに気付けてませんでした…
別ページになっているとは…
投稿: 適研 | 2019年9月11日 (水) 00時23分