名古屋
年末に「明治村」に行きましたが、ついでに、久々の名古屋であれこれ見て回りました。
以前行った時には知らなかった名物なんかも、見たり食べたりできました。
[ ナナちゃん ]
巨大なマネキン人形です。
けっこう有名みたいですが、以前名古屋に行った時は知らなくて、見たことなかった。
ナナちゃんの後ろ側っていうのは、なかなかレアなショットじゃないか? そうでもないか?
[ 名古屋城 ]
ちょっと遠目のショット。
本当は城の前まで行ってみたかったんですが…その日(年末)は夜まで入場できないとのことでした。最近、本丸の建物がいくつも復元されたと聞いたので…残念。
西北隅櫓。
[ 熱田神宮 ]
熱田神社は、「草薙の剣」をご身体として祀る、大きな神社。
草薙の剣は古来のものが現存し、伝わっているとのことです。
(壇ノ浦の戦いで海中に沈んだという話を聞いたことがあるが…そのことには触れられていなかった)
「信長屏」
織田信長が桶狭間の戦いの際に願をかけ、大勝したお礼として奉納したものだそう。
[ 名古屋グルメ ]
以前来た時にも、手羽先や、ひつまぶしなどの名物は食べましたが、今回は最近知ったB級系グルメを食べてみようと画策してました。
「あんかけスパゲティ ミラネーゼ」
話を聞いた時には、ちょっと不気味に思ったんですが…食べてみると、意外に美味しい。
味はちょっと和風入っていて、決してイタリアンじゃないです…
これは「カントリー」(+カツ)。
このメニュー名、店独自のネーミングかと思ったら、名古屋ではオーソライズされたものだったみたいです。
ミラネーゼとカントリーを合わせた「ミラカン」というのもあるらしい。
「小倉トースト」
有名な「名古屋モーニング」で食べました。
トーストに小倉あんっていうのも、意外な組み合わせですが…甘いもの好きとしては、これは全然OK、美味しかったです。
「名古屋モーニング」では、トーストに卵が付いてくるって聞いてたけど、さすがに小倉トーストには卵はつかないようでした…残念。
(2017.1.16)
| 固定リンク
« 明治村 | トップページ | ヘタウマ馬はにわ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 埼玉県立歴史と民俗の資料館(2019.11.26)
- 台風19号の記録(2019.11.04)
- 八ッ場ダム 満水(2019.10.27)
- いきもの狂騒曲(2019.10.18)
- 温泉宿のレトロゲーム(2019.09.28)
コメント