浄水器/ポストカール3
[ 浄水器 ]
群馬から南埼玉に引っ越して、水道の水が不味いと感じていました。
カルキ臭いと言うか、なんか金属っぽい味がする感じ。はっきり表現しにくいんですが、わずかに変な味か臭いがあるんです。
(いやまあ、一つの例で埼玉全体の水が不味いかのように言うのは偏見ですね…。とにかく、今のウチの水が不味いってことです)
群馬では、よく水道の水を飲んでいたんですが、引っ越してしばらくは、ちょっと飲む気になれませんでした。
しかし、暖かかくなってくると、気軽に水も飲みたくなってくるもの。
で、浄水器ってものを使ってみることにしました。
もともと、浄水器を使うなんて、贅沢だし馬鹿馬鹿しいと思ってた口でした。
日本の水道水は、たいていの海外に比べて、安全だし不味くないんですよ。
そもそも、海外(ホテルなど)では、水道水は飲めないのが普通です(口に含んだだけで変な味がする)。
ですが、日常的に飲む水が「ちょっと不味い」ってのも、意外にストレスになるものだとわかりました。水そのものを飲まなくっても、お茶を入れたり氷を作ったりカルピス作ったりするのにも、その水を使いますし。
浄水器ってものに不信感あったこともあり、まずは安いもので試してみようと思いました。
そこで買ったのがコレ。
東レ ウォーターボール
私は、Amazonではなく、近くのホームセンターで、たまたま安売りされていたのを買いました。色は白がよかったんだけど、安売りの中になかったので、緑に。
蛇口につけるとこんな感じ。
で、早速使ってみたところ…笑いましたわ。
「う…うまい…」
カルキ臭も、嫌な味も、無くなったんですよ!
いやあ、てえしたもんだ!
私よりも水の味にうるさいカミさんも、同意見でした。決して気のせいではないようです。
安い浄水器でも、ちゃんと効果あるんですねー。
疑ってすまんかった…。
濾過カートリッジは交換式で、使用期限は3ヶ月くらいとのこと(使用量によっても変わるらしい)。
定期的に交換する必要があるのはちょっと手間だしコストですが…。
でも、ペットボトルの水を買って飲むよりは、安上がりなはず。買ってよかったです。
またステマみたいな記事を書いてしまった…。
(今回も、何の得もありません)
[ ポスト・カール3 ]
以前も何度か、関東で販売終了してしまったカールに代わるお菓子「ポスト・カール」について書いてますが…
また新たなものを発見しました。
100円ショップ、ダイソーブランドの商品。
見たことあるよーな外見なので、既存商品のプラベートブランド版かなとも思いましたが、製造元が書いてないのでわかりません。
味は、まあまあカールですが、微妙に何か違う感じ(気のせいかも)。ちょっと薄味に思えるのは、他商品に濃い味が多い反動か?
うまい輪(チーズリング)は、味は良いんだけど、ここのボリュームがないので、こっちの方がボリューム感的にはカールに近いかも?
まあ、一長一短ですね。気分に応じて食べ分けるのが良いかな。
ダイソーはあちこちにあって行きやすいので、入手しやすいのがありがたいです。
(2018.5.14)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- スペイン適当旅行・3(2019.01.28)
- 下田(2019.01.14)
- 代うな丼(2018.12.03)
- スペインの和グルメ(2018.11.19)
- 草加(2018.10.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 便利! 電子黒板(2019.02.18)
- 2018年末(2018.12.31)
- 謹賀新年(遅ればせながら)(2019.01.07)
- クリスマス2018(2018.12.25)
- 親知らず抜歯(2018.08.13)
コメント