こだま芸術祭
中之条ビエンナーレの記憶も新しい11月。
埼玉県本庄市で開催されている、こだま芸術祭に行ってきました。
こういうイベントは好きですし、アートイベントは最近何かと話題ですしね(笑)
開催期間は2019.11.2〜11.17まで
基本無料ですが、スタンプラリー(賞品付き)に参加するなら台紙代500円。
この日、本庄の町では祭りをやってました。
知らなかったんだけど…個人的には、街歩きするにはちょっと日が悪かった感。
こだま芸術祭も、基本、空き家が展示場になってます。
この佇まい素敵。
こちらは、パチンコ屋の廃墟の会場。
もはやどれがアート作品なんだか。というか、この空間全体がゲージュツ。
イイねー!!
階段上がったら、そこにIT! みたいな(見たことないけど)。
戸谷八商店の裏手にある住居も展示場になってました。
露天の隙間を通って、入ってみる。
まあ、家の中にも色々作品があったんだけど、むしろそれより、この古い井戸と水道がすごいなと。
井戸は(家の方に開けてもらったら)、10mほどの深さの下に水が溜まっているのが見えました。
そしてその近くに
発見(見逃すところだった)
ビエンナーレでも見た、トリックスターくん(作品)。
トリックスターは、全部で3箇所にいました。
人気急上昇中ー。
アートじゃないけど、本庄といえば、はにぽん(笑うハニワ)。
ここも会場の一つ、旧本庄商業銀行煉瓦倉庫。
作品も展示されてましたが、まず建物が素晴らしい。
こだま芸術祭は今回で2回目らしい。
中之条ビエンナーレに比べちゃうと小規模だし、学生作品とかもあったり、運営にややこなれてない部分もあったりもしますが…
身近で定期的アートイベントが開催されるのは嬉しいので、応援しよう。
桐生再演みたいに、突然消滅とか、しないでよ??
(おまけ)
祭りの屋台って、結構ギリギリ、スレスレのやつもあるよね。
TV放送で話題独占!! 新宿・渋谷・六本木で大人気!!
ドネル・ケバブ
へー、ドネルケバブそんなに人気なのかー(笑) まあ、好きだけど。
深谷にも焼きまんじゅうあるのか!
(2019.11.15)
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 原美術館(終了間近)と「ゲイトウエイ」(2020.10.20)
- 横浜トリエンナーレ2020(2020.09.22)
- こだま芸術祭(2019.11.15)
- いきもの狂騒曲(2019.10.18)
- 中之条ビエンナーレ2019・2(2019.09.21)
コメント