Amazon返品
本当なら先週の土曜日には、先月からAmazonで予約していた
で遊んでいるはずだったんですが…
届いた早々に遊ぼうとしてみたものの、レバー(パッド)が効かず、キャラクターの操作はおろか、ゲームの選択すらできない状態。
そのほか、ボタンの一部も効きが悪かったり…要は初期不良というやつ。
やむなく、返品することにしました…。
本来ならゲームのレビューが書けるところだったのを、泣きながら、Amazon返品手順を記録しておこうと思います…。
- Amazonページに、ログイン
- 注文履歴から商品を選択
- 商品の返品を選択
- 返品の理由を選択し、具体的な内容を書く
(自分の場合、商品の不具合の詳細) - 返金するか、代替品を購入するか選択
(自分の場合、返品する商品が品切れていたので「交換」の選択肢はなかった...) - 「返送の手続きを開始」
・メールが登録しているアドレスに送られます。
・「返品ラベルと手順を印刷する」ボタンから返品ラベルをプリンタで印刷する
(印刷できない場合、この情報を手書きして貼っても良いらしい)
※ 返品先住所は、ここに印刷されてます。 - 商品を梱包する
・送られてきたAmazonの箱に入れて返送しました。元の状態には戻せないので、Amazonの箱に商品と梱包材(新聞紙など)を詰めました。
・印刷されたラベルの「返送先住所」「返送受付ID」部分をそれぞれ切り取り、前者を箱の外に貼り、後者を箱の中に入れます。 - 返送依頼は、日本郵便を使うのが楽です。
・同じページから日本郵便のページリンクに飛び、情報を入力します。引き取り日時等を指定すると、引き取りに来てくれます。
・「着払い」も選択できます
手続きを行ったら、翌日引き取りに来てくれました。
それで終了。後日返金は指定口座に行われるようです。
返品手続きなんて初めてでしたが…さすが天下のAmazonさん、この辺もストレスなくできるようになってるんですなあ。
こりゃ、みんな使うはずだわ。
しかし、いかに返品が簡単でスムーズに返金されようとも、結局のところ欲しかったモノが手に入らずじまいには変わりない。
人気商品らしく、Amazon以外でも入手困難なようで…次いつ入手できるのかも不明。
いつもは遅まきに失する自分が、珍しく最速のタイミングで注文までしたのに…なんたる運の悪さよ…。
(2020.5.19)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- あつ森プレイ1周年(2021.04.20)
- ポケットプレイヤー ディグダグ(2021.03.16)
- アストロシティミニ(2020.12.22)
- N-BASICでプログラム(2)(2020.11.30)
- N-BASICでプログラム(1)(2020.10.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.05)
- 2020年末(2020.12.29)
- 新案・涼しいマスク(2020.09.08)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Amazon返品(2020.05.19)
「趣味」カテゴリの記事
- カプセルトイ・カニ(2021.03.30)
- 最近のガチャ2021(2021.02.23)
- カプセルトイ カマキリとクモ(フィギュア)(2020.12.08)
- PasocomMini PC8001(2020.10.06)
- 大むかしの海&おまけ(2020.09.29)
コメント