Flash 今度こそ本当に終了…
Adobe Flash Playerが2020年末にサポート終了…
ということで、今度こそ本当にFlashコンテンツは完全に世の中から消えることになります…。
まあ、世間的にはすでにFlashは排除されて使えないもの、というのが実情ですが…
それでも今までは、なんやかんやすれば見ることくらいはできてたのが…
今度こそ本当に終了です。
個人的には、腹立たしいやら悲しいやら…。
Flash終了の件は2015年にもすでにここで書いていて、愚痴っていたわけですが…
(「Flashがこの世から消えるだと…」)
私の趣味のゲーム開発は、幾度も逆境に苛まれて来ました…。
古くはBasic。私が趣味のゲーム製作で初めて使った言語ですが…MS-DOSの頃には完全に消滅してしまいました。
(後年、VisualBasicが現れたが、別もんですからね)
Basic自体は速度が遅いのですが、良いコンパイラがあって、それでそこそこ遊べるものも作れたんですけどね…。
次は、MacでHyperCardというものを知り、これでけっこう色々なゲームを作りました。当時、Niftyフォーラムに投稿したりもして、Macの雑誌のオマケCDなどにも収録されたりもしました。
しかし、そのHyperCardもMacに同梱されなくなり終了。
ジョブズ御大が復帰した頃になくなった気がしてて、ちょっと恨んでいる…。
で、今回のFlashですよ。
Flashは広く使われていたので、これが終わりになるとは思ってもみなかった。
酷い話だ。何かの陰謀じゃないか、とすら思っている(冗談)。
(でも、HTML5=Javascriptと、そこまでセキュリティに差があるかな…とは思う)
(…てか、ゲーム作りたいなら、初めから素直にC言語とかやっとけって話ですよね。あっちはいまだメインストリームだし…)
…ということで…
本研究所でも、とうとう冒頭のFlashゲームリストと、関連するコメントを削除することにしました。
HTML5のゲームは残っていますが…だいぶ寂しくなっちゃったなあ…
また、Androidアプリ版についてのコメントも削除。
GooglePlayストアでも、もうだいぶ前からAdbeAirは存在しなくなってるらしく、新たにインストールはできないようです。
今更遅まきではありますが、あちらも近々削除しようかと。
…ああ、寂しい…
これから長いスパンで、HTML5で新作も作りつつ、旧作も再現していきたいとは思ってますが…いつになるやら。
だいたい、CocologでHTMLゲームがアップしにくくなってるという現状もあるしな…(これまた逆境だわ)。
Blogの移行も視野に入れつつ…。
(2020.11.24)
| 固定リンク
「Flash」カテゴリの記事
- Flash 今度こそ本当に終了…(2020.11.24)
- 群馬でGO! for Android(2016.09.21)
- ぐんまでGO!(2016.08.13)
- Flashがこの世から消えるだと…(2015.12.04)
- KUNG-FU DUEL(2015.10.09)
「ご注意・連絡」カテゴリの記事
- Flash 今度こそ本当に終了…(2020.11.24)
- StinkBugs (かめむしポイポイ) for Android 公開(2012.11.25)
- アフィリエイト・リベンジ(2012.11.08)
- 適研!(2010.06.25)
- 取扱説明書(2009.02.10)
「HTML5」カテゴリの記事
- Flash 今度こそ本当に終了…(2020.11.24)
- ココログリニューアルの罠(2020.07.06)
- Rolly Polly Putter 「ダンゴムシパター」(2020.07.14)
- 最近知った、すげえこと(2020.06.23)
- Easy Dotter(2018.08.06)
コメント