新型コロナ禍で在宅勤務になり、昼食は土日に買い貯めしたもので済ますことが多くなりました。
そもそもあまり動かないので、そんなに腹も減らないし、カップ麺好きなのでよくカップ麺食べています。
特に焼きそばが好き。せっかくなので食べたカップ焼きそばの記録を取ってました。
一般的にスーパーで売っている、ノーマルな焼きそば(塩焼きそばなど変わり種系除く)は、ほとんど食べたんじゃなかろうか。
ってことで、今まで食べた焼きそばをリストアップしてみました。
本当は、もっと詳しい味情報なども併記してるとよかったんですが…
そこまで記録取ってなかったのと、味覚に自信ないので、そのへん適当なのはご了承を。
【日清焼きそばUFO】

定番ですね。
スーパーでは、やや高めの値段設定(といっても数十円の話だが)のことが多い。
屋台などの「焼きそば」を、ちゃんと再現しようとしている系統(「もちもち系」と呼びたい)。
その「もちもち系」の代表格として、一番美味しいと思う一品。
【ペヤング 焼きそば】

こちらも定番。
これもスーパーでは、平均やや高い価格設定のことが多い。
個人的には、全カップ焼きそばのうちで、これが一番美味しいですね。
はい、もう結論出ました(笑)。
しかしこれ、UFOとは違い、本物の焼きそばの味を再現しようとしていない味の方向性だと思います。
例えるなら、カップヌードルは本物のラーメンとは違う美味しさだ、というような感じ。
この系統を、「ペヤング系」と呼びたい。
ペヤングは、色々派生がありますね。
ペヨングも派生の一つですが、ペヤングより若干パンチが弱い気がする。

これは、具材アップ版で、まあ常識の範囲。
もっとトンデモないのも結構あるが…

こういうのは今回ノーコメントで。(てか、これは焼きそばでなくて油そばだな)
以前、激辛を食べて酷い目にあった…。
【サッポロ一番 旅麺東京浅草ソース焼きそば】

これもスーパーではよく見る、リーズナブル系焼きそば。
ペヤング系。だが、ペヤングほどパンチがなかった印象。
ペヤングの代用として、まあまあ美味しい。
【明星 一平ちゃん】

これもよく見かける一品。値段も安め。
もちもち系。
マヨネーズつきを売りにする商品は他にもいくつかあるが、
「もちもち・マヨ系」の中では一番美味しかった印象。
【マルちゃん ごっつ盛り焼きそば】

こちらも、マヨネーズ付きです。
確かこれもモチモチ系だと思うんだが…ちょっと記憶(記録)が無い。
まあまあ美味しかった。
【日清 でかうまWマヨソース】
写真取り損ねた…。
こちらもマヨ付き。
マヨつき焼きそばの中では、今ひとつ評価低い。
【明星 評判屋ソース焼きそば】

ペヤング系。
ソースに酸味がありややくせを感じる、とメモには書いてあった。
減塩のせいかパンチに欠ける、とも。
でも、味評価としては、まあまあ。
【マルちゃん 昔ながらのソース焼きそば】

感想メモが特にないが、味としてはまあまあの評価。
何系だったかも特に記録がない。
(焼きそば生活に入った始めの頃は、何を食べたかの記録しかつけてなかった)
【サッポロ一番 おたふくお好みソース味焼きそば】

もちもち系。
ソースの味が最初パンチ弱いかなと思ったが、食べ進めるとそうでもなかった。
評価としては、普通。
【マルちゃん 焼きそば名人 ソース焼きそば】

マルちゃん、いろんな種類出してるな…。
ペヤング系、ソースに酸味あり。
しかし、何か物足りない感じが。
【マルちゃん やきそば弁当】

これもマルちゃん。
ペヤング系で、ペヤングに匹敵する美味しさ。
しかも、スープつき(捨てる湯で作る)。
かなり高評価なのだが、これ基本的には北海道限定だそうで、滅多に見ないのが惜しい。

やきそば弁当の、シリーズ品。
太麺で、やや甘めに感じるが、同様に美味しい。
でもまあ、ノーマルの方でいいかな。
【明星 みかさソース焼きそば】

スーパーでは、ちょっと高い部類の焼きそば。
もちもち太麺だがクオリティは高く、結構美味しかった。
【エースコック スーパーカップMAX太麺焼きそば】

モチモチ系、平打ち面。
濃いめで甘ショッパイ。
【マルちゃん正麺 焼きそば】

ほんと、マルちゃん品数多いな。
これは、お値段高めの高級系。
モチモチ系だが、かなり屋台焼きそばの再現性が高く美味しい。
濃いソースやや甘めだが甘すぎない。
【エースコック モッチッチ】

背の高いカップの焼きそば。
その名の通りモチモチ系。
個人的にはいまいち。
【金ちゃん いか焼きそば】

あまり知らないメーカーの、格安の一品。
味は普通だが、イカ入り最近見かけないので、アリかな。
一昔前は、イカ入り焼きそばって一大勢力だった気がするが、今あまり見かけない。
【大黒軒 ソース焼きそば】

大黒食品は、ぐんまちゃんの絵が描いてあるところからも、群馬に縁のあるメーカーらしい。
味は、まあまあ。
以前、「ぐんまちゃん焼きそば」というのがあったが、
それはかなりペヤングコピーな感じ+ポテト入りで美味しかった。
(群馬でしか売ってないのか?)
【マイフレンド ソース焼きそば】

大黒食品のブランドらしい。激安商品の一つ。
ペヤング系と言えるが、味が薄めで今ひとつ。
【スナオシ ソース焼きそば】

スーパーでたまに見かけるメーカーの、リーズナブル系商品。
どちらかというとモチモチ系か。
味は濃いめで、若干特徴的なのある香り。
悪くはない
【Topvalue 香ばしソースの焼きそば】

プライベートブランド系に突入。
当然、激安。
イオンのPBですね。
情報の記録が少ないが、まあまあ美味しかったらしい。
【スターセレクト ソース焼きそば】

ヤオコー系のブランド。
ペヤング系。PBの中ではまあまあ美味しかった、と記憶してます。
【カインズ ソース焼きそば】

ホームセンター、カインズの焼きそば。
これも情報少ないが、いまいちだったようだ。
PBも、大抵どっかの有名ブランドが作ってるはずなんで、並の美味しさはあっておかしくないはずですが…イマイチなのもあるのは、安い分、質を落としてるんじゃないか疑惑も。
しかしまあ、色々食べたものだ。
もともと、どれが美味しいか見極めようと思って始めたものですが、今後はこの情報をもとに、美味しいやつだけ食べようと思う。
(2021.2.9)
最近のコメント