オススメ記事まとめ
2009年に始めた当研究所(Blog)は、今年で9年目。
ということで、自分の備忘録の意味も込め、「オススメ記事」の一覧を作ってみました。
(10年でないのはやや中途半端だが、去年末は自分にとって大転機だったので、その意味では一区切りなのです)
元々、Flashゲームを公開する場として始めたもので、その他の記事はツナギのはずでしたが…早々に、ツナギの方が数で勝るようになってしまいました。
(ゲームはそんな連発できませんて…)。
「定期的に書き続けないと、心が折れて続かなくなる」という強迫観念から、ネタがなくても絞り出して無理やり書いてました。なので、ほとんどの記事は、自分で見てもロクデモナイものが多いですが…(汗)。
しかし中には、読み返してみて、我ながらちょっと面白く感じたり、「ああ、この時にはこんなことを考えていたのか」と懐かしく思い出したりできるものもありました。
タイトルで興味を引かれたものがあれば、ぜひご覧ください。
(欲張って、数は多くなってしまった…。いずれちょっとメンテして、分類などしておきたい)
(2018.1.29)
- D&Dの思い出
- スライム考古学(ドラクエ9発売記念!)
- 血液型にまつわる話
- 「アニメの殿堂」中止
- 「アニメの殿堂」その後…
- サルミアッキ
- ローフル?グッド?
- 幽霊の設定
- 幽霊の正体
- 口内炎・攻略法
- PIXELS
- 虹の雲
- ミニチュア写真
- 99.9%は仮説?
- クロメマトイ
- 沼の怪物
- ケサランパサランの巣
- カールと怪談
- Magicでインセプション
- ラブクラフト映画の黒歴史
- バケモノ話
- ホヤは我らの仲間
- 霊を信じる37%
- コンスタンティヌス凱旋門の秘密
- せき喘息
- 惜しい・1
- 漢字が憎い
- タマムシ
- セミの日
- サンデル、読んでる
- 金環日食
- 原発不稼働リスクとソーラーパーク
- エジプト展とすみだ水族館
- ガーゴイルのひみつ
- ベニテングダケ
- ロボ at もてぎ
- チェレンコフ光
- ハンミョウ ゲットだぜ!
- Don’t feel, Think!
- 天下の義人、茂左衛門
- 果物アレルギー
- ハンミョウ2014
- 漢字が憎い2
- 鼻血とタオル
- ゲームにそんな影響力はねえ
- チューリングテスト
- 自由主義
- 日本の謙虚
- AT-ST
- ロボット化
- 予言などない!
- あの神の名はメジェド
- レンガについて知っておきたいこと
- プラナリアの再生実験
- バジリスクの像
- 軌道上の巨大物体
- たりもん
- 虫除けの謎
- 実現したら・1
- 実現したら・2
- イカリモンガ
- 今更エスパー魔美
- なぜか今UFO
- 実現したら・3
- みじんこピンピン現象
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント